肌トラブル 改善編

前回、肌トラブルについて書きましたが

現在はとても良好な状態を維持できています。

私が行った事や現在も気を付けている事を書いていきますのでヒントになれば嬉しいです。


中1の頃、トラブルが始まった頃は食生活はごくごく普通でしたので

きっかけはホルモンバランスの乱れだったと思います。

この最初の時に変なお医者さんに当たらなければきっともっと早く改善していたと思いますが、誰かのヒントになるのだとしたらこれはこれでよい経験でした。

部活でソフトテニスをしていたので、ひび割れた手で砂や泥水をさわり、コートの整備を毎日していました。

これ絶対ダメなやつですよね。

今は子供と公園で砂遊びは、ゴム手袋や軍手をします。

家の片づけや掃除も手袋したほうがいいです。多少大丈夫かなーって調子にのって素手でしていると決まって作業中にすぐ皮膚がシワしわ、赤くなってきて夜中にかいてしまいます。

食器洗いはゴム手袋必須です!

すごーく急いでいると、はめてはずしてやってたらご飯作り間に合わないよーてなり、素手で少しだけ洗うのですが、そんな夜は必ず夜中にかきむしっています。


保湿もこまめに行います。尿素配合だと猛烈にかゆみが増した事があります。かかりつけの先生に普段の保湿についてご相談された方がいいです。

ちなみに私はお風呂上りに濡れたまま使用する保湿を使っています。

ビオレuお風呂で使ううるおいミルクa

これ、本当に濡れたままぬってください。そのあとはタオルでぽんぽんです。

かゆいとごしごしふいてかいてしまうのですが、ぽんぽんで優しく水分をふきとってください。ハンドクリームも色々試して、自分に合うものを選んでくださいね。気づいたらぬる。につきます。塗るとき優しくぬらないといけないのに、激しくぬっていたら指をひねってしまった事があります。


洗剤、柔軟剤とか香り付きとか漂白系とか色々やめて、まずは今の洗剤を落とすために、水のみで洗濯機で2回洗います。この方法はアトピーラボの先生が教えてくれました。

それから赤ちゃんも使える優しい洗剤を少なめでお洗濯です。

衣類も症状が落ち着くまで、肌にあたる部分は綿100%で過ごします。


そして大きな問題!食生活

極力、シンプルなものを素材の味でいただく。

これ、一生続くわけではないので、肌質改善したらまた適度に楽しめるので

しばし試してみてください。

私の場合は、また別の記事に書きますが、食事療法していた期間があり徹底して取り組んだあと、体が毒だしでめっちゃひどくなって、めっちゃ汁でて、うわーーーーーーーって期間を経て、あれ????あれ??なんかめっちゃきれいになってきたって感じで、それまでの悪習慣によるものが排出された感ありました。


そしてそして、ストレスですねーー

これがやはり色々厄介なので、まずはストレスがかかっている自分に気付けるかとどうか

私は気づけなくなっていました。

ストレスが常で、常時そんな感じなので自分にストレスかかっているかもわからない。

そんな状態でした。ストレス高い時は皮膚にもでますので、出来るだけその事柄から離れてくださいね。これもまた書きます。


最後に適度な運動をして汗をかくことです。

でも、汗かいたらかゆいやん!

分かります。ですが、汗をかくことで改善もしていきますので

運動して汗かいたら、シャワーで流して保湿までをセットにやってみてくださいね。


そうだ忘れてた。

ひどくかきむしっていた時は、恨めしい自分の手でしたが

かゆくなりはじめに、自分で自分の手に

大丈夫、大丈夫

たくさんかいてしまってごめんね

大丈夫、大丈夫

と話しかけ、手をあてるようにしたら、爆発的なかゆみがおこりにくくなりました。

では今日はこのへんで(^^)


自分でできるボディメイク hana

自分で自分の心と体をごきげんに♪ 人と比べる必要はありません。 誰でもない私らしい花を咲かせましょう。 自分自身と向き合ってコツコツ取り組めば、今できない事も、やった分だけ色々な変化を楽しめますよ♪ ゆっくりじっくり丁寧にお伝えしますので、できるかな?という心配はいりません。安心してお越しください。 ストレッチ、筋トレ、有酸素運動で骨から美姿勢を手に入れ、不調を手放しましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000